0957-56-8118

平日/9:00~18:00 土曜/9:00~17:00 (日曜日・祝日休み)

不動産のお役立ちブログ

Blog 2025.01.20
媒介契約って何?3種類の違いを解説!選び方のポイントも紹介
はじめに 不動産売却を考えていらっしゃる方、媒介契約という言葉をご存知ですか? 「不動産会社に売却を依頼したいけど、どんな契約を結べばいいの?」 「複数の不動産会社に依頼してもいいのかな?」 不動産売却の一般的な流れはこちら   このような疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。実は、不動産売却で失敗してしまう原因の1つに、媒介契約の選び方があります。 私たちは日々、お客様から「もっと早く知っておけば良かった」というお声をいただきます。特に気を付けていただきたいのは、安易に複数の不動産会社に依頼することや、逆に1社だけに任せきりにしてしまうこと。どちらも売却活動に影響を与える可能性があるのです。 そこで今回は、不動産売却の重要な第一歩となる媒介契約について、わかりやすく解説していきます。   媒介契約とは?基本を押さえよう 媒介契約の目的 媒介契約とは、不動産の売買や交換について、不動産会社に仲介を依頼する際に交わす契約のことです。「ただの手続きでしょ?」と軽く考えがちですが、実はとても重要な意味を持っています。 この契約には、以下のような大切な役割があります:   ・サービス内容の明確化:不動産会社がどのようなサービスを提供するのか ・手数料の明確化:仲介手数料がいくらになるのか ・トラブル防止:後々のトラブルを未然に防ぐための取り決め トラブル防止のための法的な仕組み 不動産取引は大きな金額が動く取引です。そのため、法的な仕組みがあります。 具体的には:   ・契約書には法定の必要事項を記載 ・契約書面の交付 ・お客様の権利を保護するための重要な制度   これらの規定により、「言った」「言わない」のトラブルを防ぎ、安心して不動産売却を進められる仕組みが整えられているのです。(宅地建物取引業法に基づく) 例えば、当社でも契約書の内容について、専門用語をわかりやすく説明し、不安な点は納得いくまでご説明させていただいています。特に相続不動産の売却では、ご家族間での認識の違いが後々のトラブルになることもあるため、丁寧な説明を心がけています。   次のパートでは、3つの媒介契約の種類について、それぞれの特徴やメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ご自身の状況に合った契約を選ぶための参考にしていただければと思います。   媒介契約の3つの種類を比較 不動産の媒介契約には、大きく分けて3種類があります。それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。 専属専任媒介契約のメリット・デメリット もっとも拘束力の強い契約です。 なお、大村市では基本的に専属専任媒介契約は行いません。   【メリット】 ・1社が責任を持って対応するため、売却活動が手厚くなりやすい ・週1回以上の報告義務があり、進捗状況が把握しやすい ・契約から5日以内にレインズ登録が必須で、幅広く買主を募集できる   【デメリット】 ・他の不動産会社に依頼できない ・知人や親戚との直接取引もできない 専任媒介契約のメリット・デメリット 専属専任に次いで拘束力のある契約です。 現在はインターネットを使った集客が主流であり、複数社に頼んでも、購入希望者様の目に留まる数に大きく差が出ないため、当社では専任媒介契約をおすすめしております。   【メリット】 ・1社が主体的に動いてくれる ・2週間に1回以上の報告義務がある ・契約から7日以内にレインズ登録が必須 ・専属専任媒介契約と違い、知人や親戚との直接取引が可能   【デメリット】 ・他の不動産会社に依頼できない 一般媒介契約のメリット・デメリット もっとも自由度の高い契約です。   【メリット】 ・複数の不動産会社に同時に依頼可能 ・知人や親戚との直接取引も可能   【デメリット】 ・定期報告の義務がない ・各社の責任感が薄くなる可能性がある ・複数社依頼すると売主様の負担が増える可能性がある   知っておきたい!法律で定められた重要ポイント 契約期間の制限 専属専任媒介契約と専任媒介契約には、法定の期間制限があります。   ・契約期間は3ヶ月以内 ・更新する場合も3ヶ月以内 ・3ヶ月を超える契約を結んでも、自動的に3ヶ月とみなされる (宅地建物取引業法に基づく) レインズ登録の義務 専属専任・専任媒介契約では、不動産情報をレインズ(不動産流通機構)に登録する義務があります。   ・専属専任媒介契約:契約から5日以内 ・専任媒介契約:契約から7日以内 ・一般媒介契約:登録義務なし   このレインズ登録により、全国の不動産会社に物件情報が公開され、より多くの購入希望者の目に触れる機会が増えます。(宅地建物取引業法に基づく) 不動産売却が長引く原因について 業務報告の頻度 不動産会社からの報告頻度も法律で定められています。   ・専属専任媒介契約:週1回以上 ・専任媒介契約:2週間に1回以上 ・一般媒介契約:報告義務なし (宅地建物取引業法に基づく)   当社では、この法定の報告はもちろん、重要な動きがあった際には随時ご連絡させていただいています。特に売却を急がれているお客様には、より密な情報共有を心がけています。   よくある質問 複数の不動産会社に依頼できる? 一般媒介契約のみ可能。 ただし、一般媒介契約で複数社に依頼する場合は注意が必要です。「明示型」と「非明示型」があり、明示型の場合は他にどの不動産会社に依頼しているかを伝える必要があります。 お伝えしていただかないと、業者間で連絡を取り合う必要が出たときなどに取引へ支障が出る可能性があります。 不動産売買でよくある業者とのトラブルについて 契約期間の延長は可能? はい、可能です。 なお、当社では契約更新の際には、それまでの売却活動の成果と今後の見通しについて詳しくご説明させていただいています。   まとめ:あなたに合った媒介契約の選び方 売却方針に応じた媒介契約選びのポイント 媒介契約の選択は、ご自身の売却方針に合わせて決めることが重要です。以下のポイントを参考にしてください: 専属専任媒介契約、専任媒介契約がおすすめな方 ・売主様の負担を減らしたい方 ・早期売却を希望される方 ・不動産取引に不安がある方 ・定期的な報告を希望される方 一般媒介契約がおすすめな方 ・複数の不動産会社を依頼したい方 ・物件の特殊性から、様々な不動産会社のネットワークを活用したい方 ・売却活動の進捗管理を自身で行える方 (複数社に依頼した場合は各社による報告・交渉内容などの整理が必要) 当社にご相談いただけること 当社では、お客様の状況やご要望を丁寧にお伺いした上で、最適な契約形態をご提案させていただいております。特に以下の点において、自信を持ってサポートさせていただきます:   ・地域密着だからこそ知る大村市の不動産事情を踏まえたアドバイス ・相続関連の豊富な経験を活かした的確なサポート ・オンライン上での対応   まずはお気軽にご相談ください。無料相談は下記からお申し込みいただけます。   ▼無料相談のお申し込みはこちらから [不動産について相談する] [無料査定を依頼する] [LINEで相談する] 不動産のことなら株式会社あこう不動産にお任せください。長崎県大村市を中心に、地域密着で不動産売買のサポートを行っています。

大村市の不動産のご相談はこちらから

電話で相談する

0957-56-8118

平日/9:00~18:00 土曜/9:00~17:00 
定休日/日曜日・祝日 年末年始、夏季休暇

不動産売却をお考えの方へ